照り焼きチキンに合うおかずと献立15選!付け合わせと簡単な作り方も紹介!

照り焼きチキンに合うおかずと献立15選!付け合わせと簡単な作り方も紹介!

照焼きチキンは、甘辛いタレと柔らかい鶏肉がジューシーで美味しい和食の定番料理の1つとして食卓に登る機会が多いですよね!

でも、照り焼きチキンをメインにした時に、どんなおかずや副菜を合わせて献立を立てたらいいのか?悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、照焼きチキンに合うおかず15選!副菜・献立と簡単な作り方とレシピも紹介!と題してご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆

ジャーマンポテト/スパゲティサラダ

ジャーマンポテト照焼きチキンに合うおかずはジャーマンポテトがおすすめです。
<作り方>
1、ジャガイモと人参をいちょう切りにし、ラップをかけてレンジで4分ほど加熱する。ベーコンは1センチ幅に切る。
2、フライパンに油を敷きベーコンを炒め、じゃがいもと人参も加える。
3、ガラスープ、塩胡椒で味付けする。
照り焼きチキンは甘辛い味付けなので、シンプルな味付けのジャーマンポテトがピッタリです。お好みで粉チーズをかけても美味しいです。

照焼きチキンに合う副菜はスパゲティサラダがおすすめです。
<作り方>
1、きゅうりを薄くスライスし、塩を振っておく。人参を千切りにする。茹で卵を茹でておく。
2、鍋にお湯を沸かし、3等分に折ったスパゲティと人参を茹でる。
3、スパゲティ、人参、きゅうり、茹で卵をマヨネーズ、塩胡椒、砂糖、酢で和える。
照り焼きチキンは比較的汁気の少ない料理なので、同じお皿に載せるおかずとしてスパゲティサラダはおすすめです。人参ときゅうりが入ったサラダなのでお皿の彩りも良くなります。

ブロッコリーのクリーム煮/サラダ

シチュー照焼きチキンに合うおかずは、ブロッコリーのクリーム煮がおすすめです。
<作り方>
1.スライスしたタマネギと1cm幅に切ったベーコンをバターまたは、マーガリンで炒めます。
2.中火で小麦粉を入れてさらに炒めます。
3.ある程度炒めるとまとまりが出てきます。慣れないうちは弱火で少しずつ牛乳を加えて良く混ぜます。コンソメと塩・コショウをします。
4.ブロッコリーを洗い、小房に分けて、茎の部分に十文字を入れます。小鍋に塩を入れて、ブロッコリーを下茹でします。
5.3の鍋にブロッコリーを入れます。味見をして、足りなかったら塩を加えます。
主菜が焼き物なので、煮物にしました。

照焼きチキンに合う副菜は、サラダがおすすめです。
<作り方>
1.キャベツをむいて、洗って千切りにします。
2.人参も洗い、千切りにします。
3.合わせて、マヨネーズで和えます。
焼き物、煮物、和え物と調理法を変えて選びました。また、味付けも違うものにしました。

けんちん汁/ちくわのチーズ挟み

けんちん汁照焼きチキンに合うおかずは一個目はけんちん汁です。
<作り方>
材料は里芋、大根、人参、椎茸、油揚げ、刻みネギになります。

①大根、人参はいちょう切りに切る、椎茸、油揚げはスライス切り、里芋は乱切りに切る。
②鍋に出汁を入れ材料を柔らかくなるまで煮て、醤油、みりん、酒を入れて少し煮る。最後に刻みネギを入れて完成。

2個目としてはちくわのチーズ挟み。材料はちくわ、プロセスチーズ。簡単な作り方は…ちくわにプロセスチーズを適当な大きさに切り、ちくわに挟んだら、斜めに4等分に切ります。

これはチーズをきゅうりに代用もできるので幅広いレパートリーになると思います。以上が照焼きチキンに合う副菜になります。

きんぴらごぼう/ブロッコリーの胡麻和え

れんこんのきんぴら照焼きチキンに合うおかずはきんぴらごぼうがおすすめです。
<作り方>
1、ごぼうをささがきにして、ニンジンを細切りにする。
2、ごぼう、ニンジンをフライパンで炒める。
3、醤油、砂糖、みりんで味をつける。
4、しんなりしたらごま油を回しかける。
5、いりごまをかけて混ぜ合わせる。
こってりの照り焼きチキンに、和食のきんぴらごぼうがあっさりとして非常に合う。

照焼きチキンに合う副菜はブロッコリーの胡麻和えがおすすめです。
<作り方>
1、ブロッコリーを水洗いする。
2、水に塩を入れて湯を沸かす。
3、ブロッコリーを下茹でする。
4、ブロッコリーの粗熱を取る。
5、すりごま、砂糖、醤油を加え和える。
あっさり口直しになるし、栄養価も豊富でぴったり。

もやしとピーマンの炒め物/ほうれん草としめじのお浸し

もやし炒め照焼きチキンに合うおかずはもやしとピーマンの炒め物がおすすめです。
<作り方>
1、ピーマンを短冊切りにし、もやしの根を取ります。
2、フライパンに油を敷き、ピーマン、もやしの順に入れて炒めます。
3、酒、鶏がらスープ、醤油、ゴマ油を加え、塩コショウで味を整えたら完成です。
もやしのシャキシャキ感を残すために、炒めすぎないようにしましょう。

照焼きチキンに合う副菜はほうれん草としめじのお浸しがおすすめです。
<作り方>
1、ほうれん草としめじを茹でます。
2、茹であがったほうれん草を水にさらし、水気を絞って一口大に切ります。しめじも水気を切っておきます。
3、醤油と鰹節をかけたら完成です。
さっぱりとしたお浸しは箸休めにピッタリです。

人参と卵の炒めもの/もやしとたっぷりにんにくのコンソメスープ

人参しりしりおすすめの照焼きチキンに合うおかずは、人参と卵の炒めものです。子供がいるので一品主食を作ると後のものが手抜きになってしまうのですが、このレシピはおかずに悩んだ時によく作ります。

①まず、人参をなるべく薄く千切りにします。そしてフライパンに胡麻油を適量入れて、軽く熱します。そこに先程の人参を入れて、焦げ付かないように炒めます。

②ある程度炒めたら、溶き卵に白だしを入れたものをフライパンの中に入れ卵に火が通ったら完成です。

照焼きチキンに合う副菜は、もやしとたっぷりにんにくのコンソメスープです。

①まず、にんにくと生姜をみじん切りにします。
②軽く炒めてから、もやしと一緒にお鍋の中に水を入れて熱します。
③沸騰したら火を弱め、コンソメと白だしを入れてトロトロになるまで煮込んで完成です。

このスープは風邪をひいた日や、のどが痛い日に飲むのもおすすめです。

冷奴/キュウリの酢の物

冷奴照焼きチキンに合うおかずは冷奴がおすすめです。
<作り方>
1、青ネギ(白ネギでも可)を小口切りします。
2、絹ごし豆腐の水気を切り小皿に出します。
3、小皿に出した絹ごし豆腐に切った青ネギと鰹節を乗せて醤油をかけてできあがり。
(コッテリな照り焼きチキンにはさっぱりとした冷奴が合うと思いました)

照焼きチキンに合う副菜はキュウリの酢の物がおすすめです。
<作り方>
1、キュウリを斜め輪切りに切り、細切りにしていきます。
2、切ったキュウリを塩揉みします。
3、酢(米酢がオススメ)、醤油、出汁、砂糖を混ぜ合わせます。
4、塩揉みしたキュウリを器に入れ3の汁を入れて軽くほぐしてできあがり。
(箸休めとしてすっきりした酢の物がいいと思いました)

キャベツと人参のコールスロー/じゃがいものマスタード和え

コールスロー照焼きチキンに合うおかずはキャベツと人参のコールスローがおすすめです。
<作り方>
1、キャベツと人参を千切りにし、塩水につけしんなりさせ、水気をざるとペーパータオルでしっかり切ります。
2、ボウルにマヨネーズ、お酢、塩コショウ、砂糖を混ぜ、1と合わせて完成です。

野菜の切り方によって違う料理にも見えるしツナやコーンを入れたりとアレンジが効くのでよく作ります。味付けもシンプルで間違いないので家族ウケは抜群です。

照焼きチキンに合う副菜はじゃがいものマスタード和えがおすすめです。
<作り方>
1、じゃがいもの皮を剥き、1口大に切ります。
2、1を電子レンジで柔らかくなるまで5分程度加熱します。
3、ミニトマトを半分に切ります。
4、ボウルにマスタード、マヨネーズ、パルメザンチーズ、砂糖、塩コショウを合わせます。
5、2と3と4を合わせて完成です。

我が家はマスタードが好きなので合うものにはなんでも合わせます。ごはんのアクセントになり箸も進みやすいです。

大根葉の炒め煮/小松菜のごま和え

ブリ大根照焼きチキンに合うおかずは大根葉の炒め煮がおすすめです。
<作り方>
1、大根葉を食べやすい大きさ(5mm程度)に刻む
2、ごま油で大根葉を炒める
3、油が回ったらツナ缶を2缶入れ炒める
4、醤油を適量回しかけて味付けをする
5、炒りごまをたっぷり入れて混ぜたら完成

少し苦味のある大根葉とツナのコクが合わさって、お米に合うおかずです。

照焼きチキンに合う副菜は小松菜のごま和えがおすすめです。
<作り方>
1、小松菜を洗ってカットする。
2、フライパンにお湯を沸かし、小松菜を茹でる。
3、ボウルに調味料(めんつゆ、しょうゆ、しお、白すりごま)を入れて小松菜と和える。

照り焼きチキンは和食として扱いたいので、和風のものが照焼きチキンに合う副菜だと思いました。小松菜のごま和えは手間がかからない割には彩りも栄養バランスもよいので、肉料理に添える一品としていかがでしょうか。

海藻サラダ/キムチ

豆のサラダ照焼きチキンに合うおかずは海藻サラダがおすすめです。

<作り方>
1、わかめ、海苔を食べやすいサイズにカット
2、お好みの野菜に盛りつけ
3、ドレッシングをかけて食べる

甘辛の照焼きチキンにはさっぱりとした海藻サラダがおすすめです。
お好みでちくわやシーフードやヒジキを足しても美味しいと思います。

照焼きチキンに合う副菜はキムチ冷や奴がおすすめです。
<作り方>
1、冷や奴にキムチを乗せて完成です。
2、お好みでネギやおかかを追加しても良いです。

パンチのあるキムチとさっぱり冷や奴が照焼きチキンと合います。
お好みでごま油やラー油を足しても良いと思います。
紫蘇やみょうがを足すと和のテイストも足されてさらに美味しいです。

ブロッコリーとゆで卵のマヨネーズ合え/豆苗と油揚げの煮びたし

エビとブロッコリー照焼きチキンに合うおかずはブロッコリーとゆで卵のマヨネーズ合えです。

<作り方>
1、ゆでたまごを作り、殻をむいて1/4くらいに大きめにカットします。
2、ブロッコリーは小房にカットしてゆでておきます。
3、1と2、短冊にカットしたハムとマヨネーズをあえます。
パセリを散らしたら完成です。

照焼きチキンと卵はすごく相性がいいので、ゆで卵を使ったおかずをご用意しました。
ハムのピンク色、ブロッコリーの緑、ゆで卵の黄と彩りもきれいです。

照焼きチキンに合う副菜は豆苗と油揚げの煮びたしはいかがでしょうか。

<作り方>
1、油揚げは両面焼き色を付けておきます。
2、豆苗と油揚げを一口大にカットし、ごま油で炒めます。
3、ポン酢で味を調えて、白いりごまを振って完成です。

味付けもポン酢で簡単。照焼きチキンは味が濃いので、さっぱり仕上げました。油揚げをあらかじめ焼くことで、香ばしく仕上がります。

ほうれん草のバターソテー/野菜ペペロン

ほうれん草ソテー照焼きチキンに合う副菜はほうれん草のバターソテーがおすすめです。
<作り方>
1、ほうれん草を軽く下茹でし水を切って熱を取る
2、フライパンにバターを熱しほうれん草を加え炒める
3、粗挽き胡椒と塩で味を整え完成
照り焼きチキンの茶色に彩りを添えてくれ、野菜もしっかり取れる副菜です。下茹では少し面倒ですがフライパンで火を通すより焦げにくいのでおすすめです。

照焼きチキンに合うおかずは野菜ペペロンがおすすめです。
<作り方>
1、ブロッコリー1/4,枝豆20粒,ジャガイモ1つを一口大に準備
2、オリーブオイル大さじ1を温めたフライパンにニンニクを熱し、香りが立ったら1を入れ火を通す
3、鷹の爪(輪切り)を入れて塩胡椒で味を整え完成
ニンニクの香りでメインがより進むオカズです。枝豆とブロッコリーは冷凍のものを解凍して使ってもいいです。

しめじとアスパラのバター炒め/ブロッコリーと卵のサラダ

きのこソテー照焼きチキンに合う副菜はしめじとアスパラのバター炒めがおすすめです。
<作り方>
1、アスパラを四等分に切る
2、しめじは石づきを取り、子房に分ける
3、バターでアスパラとしめじを炒め、胡椒を振る(アスパラの固い部分から炒め、最後に火の通りやすいしめじをいれる)
アスパラは下のすじをピーラーで取ると食べやすくなります。少しにんにくを入れてもおいしいです。

照焼きチキンに合うおかずはブロッコリーと卵のサラダがおすすめです。
<作り方>
1、ゆでたまごをつくり殻をむく
2、ブロッコリーを茹で冷ます
3、ゆで卵をつぶしマヨネーズとあえる
4、3にブロッコリーを入れ軽くあえる
ゆで卵を大きめにつぶすと、黄色がきれいに見えます。照焼チキンとの色のバランスも良いです。

豆乳入り玉子焼き/玉子たっぷりのポテトサラダ

卵焼き照焼きチキンに合うおかずは、豆乳入り玉子焼きがおすすめです。
<作り方>
1、玉子をほぐし、豆乳と混ぜる。
2、1に塩、コショウで味付けする。
3、2をフライパンで焼く。
照焼きチキンがしっかりした味付けなので、玉子焼きはシンプルな味付けをおすすめします。
豆乳を少し加えるとふんわりできあがります。

照焼きチキンに合う副菜は、玉子たっぷりのポテトサラダがおすすめです。
<作り方>
1、玉ねぎをみじん切りにして、水でさらしておく。
2、じゃがいもと玉子を茹でて、ざっくりと潰す。
3、水を絞った1と2を混ぜ合わせる。
4、3にマヨネーズ、コショウを入れて味を調える。

玉子なので、チキンとの相性もばつぐんです。
チキンの甘じょっぱいタレと、マヨネーズの酸味のギャップで箸が進みます。

ピーマンとかつお節の炒め和え/なめことワカメとネギの味噌汁

ピーマン炒め照焼きチキンに合うおかずは、ピーマンとかつお節の炒め和えがおすすめです。
<作り方>
1、ビーマンを細切りにします。
2、油を熱したフライパンで炒め、酒、醤油で味付けします。
3、かつお節を振り入れてまぶしつけ、盛り付けます。
ごってりチキンとあっさりピーマンはベストコンビ! 緑黄色野菜を組み合わせることで栄養バランスも。

照焼きチキンに合う副菜は、なめことワカメとネギの味噌汁がおすすめです。
<作り方>
1、鍋にだし汁をわかし、さっと洗ったなめこを入れます。
2、小口切りにした白ネギと乾燥ワカメを加えます。
3、味噌を溶き入れ、沸騰する前に火を止めます。
主菜とおかずに油を使ったので、副菜はあっさりと和風のお味噌汁で!

まとめ

今回は照り焼きチキンに合うおかずと献立15選!付け合わせと簡単な作り方も紹介!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

甘辛いタレが特徴的な照焼きチキンは意外にもどんなおかずとの相性もいいですが、やっぱりさっぱりした和食のおかずや副菜と合わせると献立がまとまりやすいですよね。

照焼きチキンを作る時のおかずに迷ったら、是非こちらの記事を参考にしてくださいね。

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!