そうめんに合うおかず(豚肉・鶏肉)25選!付け合わせと献立も紹介

そうめんに合うおかず(豚肉・鶏肉)25選!付け合わせと献立も紹介

そうめんは、暑い夏にツルッと食べられる夏の定番料理の1つとして食卓に登る機会が多いですよね!

でも、そうめんだけだと物足りない…そんな時にどんなおかずや副菜を合わせて献立を立てたらいいのか?悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、そうめんに合うおかずと献立15選!豚肉・鶏肉を使ったレシピを紹介!と題してご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆

そうめんに合うおかず6品(豚肉と鶏肉)

それでは、そうめんの献立に合う豚肉と鶏肉のおかずを6品ご紹介していきます!

豚肉ときゅうりの焼肉風炒め

豚肉の生姜焼きそうめんに合うおかずは豚肉ときゅうりの焼肉風炒めがおすすめです。
<作り方>
1、きゅうりは板摺りし、麺棒などで叩いた後、食べやすい大きさに切る
2、フライパンにごま油を入れ、豚肉を炒める
3、豚肉がある程度炒まったらきゅうりをいれ、更に炒める
4、醤油・砂糖・はちみつ・味噌・コチュジャン・甜麺醤・にんにく・炒りごまを混ぜたタレをフライパンにいれ、煮詰める
5、タレが煮詰まり、とろみがでてきたら完成

こってりとした味付けのこの炒め物は、そうめんに合う副菜です。タレの材料が多いですが、なければ市販の焼肉のタレでも美味しく作れます。

淡白な味になりやすいそうめんに、パンチを効かせてくれます。別々に食べても美味しいですが、そうめんの味変として上にぶっかけて食べるのも美味しいですよ。

揚げ茄子の豚肉ひき肉あんかけ/玉子豆腐

麻婆茄子そうめんに合うおかずは、揚げ茄子のひき肉あんかけです。

1.茄子を洗って、輪切りにします。
2.ぶたひき肉を炒めて、砂糖、しょうゆ、みりん、酒、しょうがで味付けをします。水溶き片栗粉で、とろみをつけます。
3.茄子を揚げます。
4.3の茄子に2をかけます。
そうめんがあっさりなので、揚げ物に。また、たんぱく質がすくないので、ひき肉あんをかけました。

鶏肉の天ぷら/野菜のトッピング

鶏天そうめんに合うおかずは、鶏肉の天ぷらです。
〈作り方〉
1、鶏胸肉を食べやすい大きさに切り、塩麹に1時間以上漬けておく。
2、片栗粉と小麦粉に、炭酸水を混ぜて、天ぷら粉を作る。
3、鶏肉に天ぷら粉をつけて、油で揚げる。

そうめんに合う副菜は、きゅうり、ハム、たまごのトッピング野菜です。
〈作り方〉
1、溶いたたまごに、少量の片栗粉と砂糖を入れてフライパンで焼き、千切りにしておく。
2、きゅうり、ハムも千切りにする
3、そうめんに添えて完成です。
そうめんは、それだけでももちろん、薬味を入れて食べても十分美味しいのですが、炭酸水入りの天ぷら粉で揚げた胸肉の天ぷらは、サクッとしていて、あっさりしているので、そうめんと一緒に食べても、胃が重くならないのでオススメです。

鶏胸肉のおろしポン酢/小松菜とツナの和物

鶏肉そうめんに合うおかずは、胸肉のおろしポン酢です。

1.胸肉を1センチくらいに切ります。
2.アルミホイルにもやし、バター、胸肉を入れて包んで
フライパンで10分ほど焼きます。
3.出来上がったホイルに大根おろしとポン酢をかけて召し上がれ。

胸肉ともやしとゆう節約料理です!!さっぱりしてるけどお肉料理なのでタンパク質もとれダイエットに良いです!

鶏肉と夏野菜の揚げ浸し

なすの揚げ浸しそうめんに合うおかずは「鶏肉と夏野菜の揚げ浸し」です。
1.鶏肉は片栗粉をまぶして揚げる。
2,夏野菜(かぼちゃ、ズッキーニ、茄子、しし唐、ピーマン、パプリカなど)は食べやすい
大きさに切り、素揚げする
3,揚げた温かい鶏肉と夏野菜をそうめんつゆに浸し、大根おろしをそえる。

そうめんのつゆを活用した、作りやすい1品です。そうめんだけではなかなか野菜や肉類を
取りにくいですが、栄養たっぷりのおかずをもう1品にしましょう。

鶏の塩焼き

ローストチキンそうめんに合うおかずは、鳥の塩焼きです。

1.鶏肉を焼き鳥サイズに切ります。
2.フライパンにごま油を入れて熱し、切った鶏肉を加熱し、塩こしょうで濃いめに味付けます。
3.お皿にレタスを山盛りにして、フライパンの中身をその上に乗せます。レタスの味は、フライパンからの鶏肉の油と塩分でちょうど良いです。食欲がわきます。

そうめんに合うその他のおかず7品

次にそうめんの献立に合うその他のおかずご紹介していきます!

かき揚げ/

かき揚げそうめんに合うおかずはかき揚げがおすすめです。
<作り方>
1、ちくわ、人参、玉ねぎをスライスし、粉をまぶす。
2、天ぷら粉を冷水で溶き、1を混ぜる。
3、180度の油で揚げる。
そうめんはさっぱりしたメニューなので、揚げ物がよく合います。かき揚げの野菜はじゃがいもやニラなどお家にある野菜で代用できます。さつまいもを入れると子どもに喜ばれると思います。

野沢菜と豆腐の炒め物

麻婆豆腐そうめんに合うおかずは野沢菜と豆腐の炒め物です。
〈作り方〉
1、野沢菜、豚肉を食べやすい大きさに切る。
2、豚肉を炒めて火が通ったら、野沢菜と豆腐をくだきながら入れる。
3、2に和風だし、醤油を入れて炒めるというより混ぜ合わせる。
4、混ざったら、溶き卵を入れて固まったらごま油を回しかける。

豆腐は絹でも木綿でも大丈夫です。水切りは不要です。野沢菜漬けを入れるので塩は使わないことが多いですが味見をして物足りなかったら塩で調節してください。野沢菜のザクザク食感が美味しいですよ。

野菜の天麩羅

天ぷらそうめんに合うおかずは野菜の天ぷらがおすすめです。
<作り方>
1、サツマイモ、カボチャ、ナス、レンコン、しいたけ等の好みの野菜を切る
2、てんぷら粉をつける
3、170℃の油で揚げる
天ぷらにすると、子どもも野菜を美味しく食べてくれます。
夏の暑い日にそうめんと天ぷらが好相性です。

鯖の西京焼き

西京焼きそうめんに合うおかずは鯖の西京焼きがおすすめです。
<作り方>
1、鯖を昆布でしめておきます。
2、西京味噌、みりん、酒を混ぜ合わせます。
3、1に2を塗りつけて半日漬けておきます。
4、3の味噌を拭って魚グリル又はフライパンで焼いたらできあがり。
(難しそうですが意外と簡単です)

オムレツ

オムレツそうめんに合うおかずはオムレツがおすすめです。
<作り方>
1、ひき肉と玉ねぎを炒め、醤油砂糖を加える
2、卵に牛乳を混ぜ、フライパンで焼いていく
3、1を卵でつつんでいく
そうめんは栄養素をたくさん摂りづらい主食なので、栄養素をたくさん摂ることができるオムレツをおかずとしておすすめします。玉ねぎの甘みが全体を優しい味にしてくれます。

ウインナー炒め

ウインナーそうめんに合うおかずは、ウィンナー炒めです。
<作り方>
1.ピーマン、ウィンナーを一口大にカットします。
2.熱したフライパンで、1のウィンナーを良く焼いてから、ピーマンを加えます。塩胡椒、お醤油を少しかけて味をととのえます。
3.2をお皿にうつし、白すりごまをふりかけて出来上がりです。

そうめんに合う副菜6品

次に、そうめんに合うもう一品欲しい時の副菜を5品ご紹介していきます。

焼きなす

焼き茄子そうめんに合う副菜は焼き茄子がおすすめです。
<作り方>
1、茄子を網の上や、トースターで焦げ目がつくまで焼きます。
2、氷水で焼いた茄子を冷やします。
3、適当な大きさに茄子を手で割きます。
4、皿に盛りつけた茄子の上に鰹節をのせ、ポン酢か麺つゆをかけて完成です。

そうめんに合う副菜は、焼き茄子です。焼き茄子は、とても手軽で夏場あっさりと食べれてとてもオススメな一品です。

夏場になると美味しい茄子が沢山出回るので、茄子の美味しさをしっかり味わうのにオススメです。また、そうめんの上に焼き茄子をのせて、そうめんと一緒に食べるのもオススメです。

生姜などをなせて、更にさっぱりしますし、茗荷や紫蘇などを細切りにして添えるだけで彩も加わりオススメの一品です。

だし巻き卵

卵焼きそうめんに合う副菜はだし巻き卵がおすすめです。
<作り方>
1、だしと卵、醤油砂糖を混ぜ合わせる
2、フライパンで焼いていく
3、形を整える
そうめんのあっさりした味を消してしまわないように優しいおいしさが感じられるだし巻き卵をおすすめします。栄養素をとりたいときは、シラスやネギなどを入れといいです。

小松菜とツナの和物

ほうれん草の胡麻和えそうめんに合う副菜小松菜とツナの和物です。

1.小松菜一袋をを適当な大きさにきります。
2.お皿にツナ缶をオイルごと全部入れて、切った小松菜をいれます。
3レンジで600w3分,
4.塩胡椒、ニンニクチューブ2センチを入れて和えます。
最後に醤油をひと回しして出来上がりです!

ニンニクを入れることで味がしっかりしておつまみにもなります!簡単時短料理です!!

マグロのしぐれ煮

里芋の煮物そうめんに合う副菜はマグロのしぐれ煮がおすすめです。
<作り方>
1、マグロを1センチ角に切る。
2、醤油、みりん、酒、砂糖、生姜の千切りを鍋に入れ1と一緒に煮汁が少なくなるまで煮る。
そうめんはどんな味付けも合うので、和風の味付けのマグロのしぐれ煮と相性が良いです。そのままでもそうめんと合わせて食べても合います。

ポテトサラダ

ポテトサラダそうめんに合う副菜は、ポテトサラダです。
<作り方>
1.じゃがいもは、茹でて熱いうちに皮を剥き、ボールにうつし、フォークで良く潰します。
2.1の中に、マヨネーズ、粒マスタード、お酢、塩胡椒、顆粒の昆布だしを適量入れて、よく混ぜ合わせ、少し味を馴染ませるために、時間をおきます。
3.2をお皿にうつして出来上がりです。

簡単に出来る、ソーメンに合うおかずと副菜です。

ナスの揚げ浸し

揚げ浸しオススメのそうめんに合うおかずはナスの揚げ浸しです、本当に美味しいし夏にピッタリ、そうめんにはぴったり合います。

ナスを2個くらい適当な大きさに切ります、あとはオクラやピーマン、ししとうやかぼちゃなどお好きな野菜も適当な大きさに切っておきます。

野菜を油で全て素揚げしていきます。めんつゆを規程の希釈濃度で薄めて漬け汁とし、上がった野菜をどんどん浸していきます。

全ての野菜が入ったらお好みでミョウガや針生姜、刻みネギや大葉の薬味を沢山載せてください。これがあればそうめんが最高に美味しくなる、これがないとそうめんができないほど最高のそうめんに合う副菜です。

そうめんと一緒に食べてもよし、おかずにしてもよしのナスの揚げ浸しをぜひ作ってみてください。

そうめんに合う付け合わせ6品

次に、そうめんに合うもう簡単な付け合わせを6品ご紹介していきます。

卵豆腐

たまご豆腐そうめんに合う副菜は、玉子豆腐です。
<作り方>
1.卵を割り、こします。
2.冷ましただしを加え、塩、酒、みりん、しょうゆで味付けをします。
3.耐熱容器に1.2を混ぜたものを入れて、蒸し器でゆっくりむします。
4.冷まして、カットして出来上がり。

たんぱく質が少ないので、玉子豆腐にしました。そうめんにたっぱりネギと大葉、みょうがを加えていることを想定しています。

ネギチャーシュー

焼豚そうめんに合う簡単な付け合わせは、ネギチャーシューです。
<作り方>
1.ネギ1/2本を斜めにスライスします。
2.辛いネギが苦手な場合は電子レンジで軽く加熱します。
3.チャーシュー100グラムをスライスして、トランプカードのショーのようにお皿に並べます。
ネギと焼き肉のタレ(少量)をかけたら出来上がり。どうしても栄養不足になりそうなので、市販のチャーシューを使うと良いです。

水菜のハリハリ漬け

浅漬けそうめんに合う簡単な付け合わせは水菜のハリハリ漬けがおすすめです。
<作り方>
1、水菜を5㎝幅くらいに切ります。
2、オリーブオイル、塩、酢、ゆず胡椒を混ぜ合わせておきます。
3、1をジップロックに入れて2と合わせて少し揉みこみ10分放置しておく。
4、10分たったら小鉢に盛りつけてできあがり。
(水菜はお腹のお掃除にオススメなので炭水化物と一緒に取りたいです)

おくらと長芋のなめたけ和え

おくらと長芋のサラダそうめんに合う簡単な付け合わせは「おくらと長芋のなめたけ和え」です。
<作り方>
1.長芋は短冊に切り、水にさらす。オクラは熱湯で茹でてスライスする。
2.器に盛り付けうえからなめたけをかける。

さらっと食べられて、栄養たっぷりです。そうめんの上に載せてもgood!

野菜サラダ

大根サラダそうめんに合う簡単な付け合わせは、レタス、きゅうり、トマトのサラダです。

<作り方>
1.レタスは綺麗に洗って、一口大にちぎる。きゅうりは千切り、トマトはくし切りにする。
2.好みのドレッシングをかける

そうめんは野菜不足になるので、野菜がたっぷり採れるサラダがいいと思いました。シンプルなサラダですが、サラダとして食べたり、冷やし中華のようにそうめんに乗せて、つゆをつけて食べるのもおすすめです。

タコじゃが

じゃがいものガレットそうめんに合う簡単な付け合わせはタコじゃががおすすめです。

<作り方>
1、ゆでだこをひと口大に切る
2、じゃがいもをゆでてひと口大に切る
3、玉ねぎは薄切りにして水にさらし、ペーパータオルで水分をふき取る
4、醤油、オリーブオイル、すりおろしにんにく、酢、柚子胡椒で和える
じゃがいもにタコのうまみがしみ込みます。
柚子胡椒がさわやかに香り、さっぱり美味しく食べられます。

まとめ

今回はそうめんに合うおかずと献立15選!豚肉・鶏肉を使ったレシピを紹介!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

さっぱり食べられるそうめんは意外にもどんなおかずとの相性もいいですが、やっぱりさっぱりのおかずや、ガッツリ食べたい時はスタミナ系の副菜と合わせると献立がまとまりやすいですよね。

そうめんを作る時のおかずに迷ったら、是非こちらの記事を参考にしてくださいね。

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!