青椒肉絲の献立に合うおかず20選!副菜・付け合わせ・スープのレシピも紹介!

青椒肉絲の献立に合うおかず20選!副菜・付け合わせ・スープのレシピも紹介!

ジューシーな牛肉とみずみずしいピーマン・たけのこを甘辛いタレで炒めた青椒肉絲(チンジャオロース)は中華料理の定番として食卓に登る機会も多いですよね!

でも、青椒肉絲(チンジャオロース)をメインにした時にどんなおかずや副菜を合わせて献立を立てたらいいのか?悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、青椒肉絲の献立に合うおかず20選!付け合わせと簡単な作り方も紹介!と題してご紹介していくので参考にしてくださいね。

青椒肉絲の献立に合うおかず5品

それでは、青椒肉絲(チンジャオロース)の献立に合うおかずを10品ご紹介していきます!

春巻き

青椒肉絲の献立に合うおかず は春巻きがおすすめです。

春巻き*分量
(10本分)
豚ひき肉   200g
にら     1束
もやし    1/2袋
はるさめ   50gを茹でておく

砂糖     大さじ2
醤油     大さじ2
お酒     大さじ2
鶏ガラスープの素  適量(味を見ながら調節してください)

春巻きの皮   10枚
大葉      10枚

揚げ油(170度)    適量

出典:はるあん

あまりたくさんの具材乗せてしまうと皮が破けてしまったり、上手く巻けなくなるので、少し少ないかな?と思うくらいの量を乗せるとちょうど良いです。

フライパンに油を入れて、こんがりきつね色になるまで揚げます。中華丼に合うおかず、春巻きを是非試してみてください。

アジの南蛮漬け

青椒肉絲に合うおかずはアジの南蛮漬けです。

材料
鯵 2〜4匹(今回は大きめだったので2匹)
魚用の塩軽く、小麦粉軽く
にんにく 1かけ
玉ねぎ 1個
人参 1本
セロリあれば1本
ローリエ、鷹の爪 1本
オリーブ油 大さじ2
ひまわり(サラダ)油 大さじ3
穀物酢(千鳥酢)70ml
塩 4〜5g
砂糖 4〜6g
水 必要であれば20ml
出典:クキパパ料理チャンネル

合う理由としては青椒肉絲にニンニクがすごく効いてるのでお酢でスッキリすると思います。

豚ニラチヂミ

青椒肉絲に合うおかずは、豚ニラチヂミがおすすめです。

■カリモチ豚ニラチヂミ
【材料(直径24~26cmほどのフライパン1枚分)】
・豚バラ薄切り肉:150g
・にら:1/2束
・玉ねぎ:1/4個

○チヂミ生地
・卵:1個
・小麦粉:50g
・片栗粉:30g
・しょうゆ:大さじ1
・水:60ml
・ごま油:適宜
・塩:少々

○たれ
・しょうゆ、酢:各大さじ1
・白いりごま:小さじ1/2
・わけぎの小口切り:適宜
・あれば韓国産粉唐辛子:適宜
出典:Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

青椒肉絲のおかずにはやっぱりチヂミです!チーズを入れることで美味しさUPし、食べ応え感もバッチリです。

よだれ鶏

青椒肉絲の献立に合うおかずは、サラダチキンで作るよだれ鶏です。

●タレの材料
茹で汁:大さじ6
しょうゆ:大さじ6
ごま油:大さじ4
ラー油:大さじ2
砂糖:大さじ1
はちみつ:大さじ1
酢:大さじ2
甜麺醤(テンメンジャン):小さじ1
豆鼓醤(トウチジャン):小さじ1
しょうが:少々
にんにく:少々
出典:こっタソの自由気ままに【Kottaso Recipe】

市販のサラダチキンを使っても簡単につくれますよ。お皿に、きゅうりをまんべんなく並べて、その上に切ったサラダチキンをおいて先程作ったタレをかけます。お好みで、白ごまをかけて完成です。

チャーハン

https://youtu.be/EmCPHumbMvo

青椒肉絲に合うおかずはチャーハンがおすすめです。

【至高の黄金炒飯】
サトウのご飯 1パック
豚バラ肉    50g
生姜       3g
卵        2個
長ネギ  5センチほど
塩     小さじ半分
味の素     8振り
黒コショウ    適量(今回は多めに使ってます)
日本酒    大さじ1

紅ショウガ 適量
出典:料理研究家リュウジのバズレシピ

<作り方>
1、ごま油をフライパンで温め、長ネギを炒める
2、卵を入れ、ご飯もいれる
3、醤油をまわしかけ、塩胡椒で味を整える
青椒肉絲は味が濃いおかずなので、シンプルな焼き飯をおすすめします。ごま油とマッチして食欲をそそります。栄養もたっぷりです。

青椒肉絲に合う副菜5品

次に、青椒肉絲(チンジャオロース)に合うもう一品欲しい時の副菜を5品ご紹介していきます。

お豆腐の味噌ステーキ

揚げ出し豆腐青椒肉絲に合う副菜はお豆腐の味噌ステーキがおすすめです。
<作り方>
1、木綿豆腐(島豆腐も可)を7㎝幅くらいに切ります。
2、切った木綿豆腐はキッチンペーパーで水気を切っておきます。
3、フライパンにサラダ油を引き、2を焼いていきます。
4、2が両面焼けたら味噌、出汁、砂糖を混ぜたものをかけながら少し焼きます。
5、水気がなくなったらお皿に盛りつけてできあがり。
(優しい味なので辛い麻婆茄子にはもってこいです)

中華風春雨サラダ

春雨サラダ青椒肉絲(チンジャオロース)に合う副菜は中華風春雨サラダがおすすめです。
<作り方>
1、キュウリ、トマト、ハムを細切りにします。
2、はるさめを水で戻します。
3、しょうゆ大1、ラー油少々、ごま油小1のドレッシングに1と2を加えて和えしっかり混ぜ合わせます。

野菜などを細切りにしてドレッシングにあえるだけというお手軽さでボリュームのある一品に仕上がります。また、野菜が不足しているなという時にも細切りにした野菜を中華風ドレッシングであえているため子供でも意外と沢山食べてくれる品です。

ドレッシングに胡麻を足すだけでさらに味わいがましたり、時間が足りないなというときはポン酢にごま油を少し足すだけで中華風になるため、とても便利です。

カラフルサラダ

トマトサラダ青椒肉絲に合う副菜はアスパラ、トマト、キュウリ、レタスのカラフルサラダです。

<作り方>
1.小さな鍋に湯を沸かします。野菜を洗い、下準備をします
2.アスパラは根元の方のすじをピーラーで取ります。鍋の湯が沸いたら、軽く茹でておきます
3.トマトはくし切りにします
4.キュウリは端を切り落とした後に、簡単にピーラーで皮をむきます。そのあと斜め切りします
5.レタスは食べやすい大きさにちぎります
6.すべての野菜を彩り、お好みのドレッシングをかけていただきます

サラダは、旬のお野菜を集めたビタミンたっぷりヘルシーでさっぱりした物を考えました。

トマトの玉ねぎドレ掛けサラダ

トマトのマリネ青椒肉絲(チンジャオロース)に合う付け合せ・副菜はトマトの玉ねぎドレ掛けサラダがおすすめです。

<作り方>
1、トマト1個を湯むきする
2、玉ねぎ1/4を薄くスライスして水にさらし、オリーブオイル大さじ1/2、塩小さじ1/2、粗挽き胡椒適量をまぜしんなりするまで置く
3、1を8当分にカットし、2をかけて完成

イタリアン風の味付けですがさっぱりしたトマトが麻婆茄子に合い、飽きがこず箸が進む副菜です。

ジャガイモの煮物

里芋の煮物青椒肉絲に合う副菜は、ジャガイモの煮物です。

<作り方>
1.ジャガイモは、洗って皮をむいて水にさらします。
2.ジャガイモを水が入った鍋に入れて火にかけます。少し煮たら砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れます。(少ししょうゆは薄味)
3.オイスターソースを最後に加えて再度火にかけます。
芋類がなく、汁気があるものがないので、煮物にしました。オイスターソースを加えて中華らしくしました。

青椒肉絲以外の中華料理の献立に合うおかず・副菜・スープのメニュー一覧はこちらでご紹介しています!

>>中華料理の献立に合うおかず20選!おすすめの副菜・付け合わせ・スープも紹介!

青椒肉絲に合う簡単な付け合わせ5品

次に、青椒肉絲(チンジャオロース)に合う簡単な付け合わせを5品ご紹介します。て箸休めにもなりますよ~

白菜の中華風甘酢漬け

蕪の酢漬け青椒肉絲に合う簡単な付け合わせは白菜の中華風甘酢漬けがおすすめです。
<作り方>
1、白菜は1cm幅くらいに切り、塩をふり揉みこんで置いておく。
2、白菜の水気をしぼって、砂糖、酢、醤油、しょうがチューブを入れ混ぜる。
3、最後にごま油を少しかけて出来上がり。

私自身よく作っている副菜です。あっさりしていて、でもお箸が止まらなくなる癖になる味付けです。

もやしのキムチ和え

もやしのナムル青椒肉絲に合う簡単な付け合わせは、もやしのキムチ和えがおすすめです。
<作り方>
1、もやしをお湯でさっと茹でる。
2、キムチを細かく刻んで、麺つゆ、ごま油で味付けをする。
3、茹でたもやしに2を和える。
簡単ですが、もう一品欲しいというときに助かります。単価も安いので、家計も助かる一品です。

ほうれん草ナムル

ほうれん草の胡麻和え青椒肉絲に合う簡単な付け合わせはほうれん草ナムルがおすすめです。
<作り方>
1、ほうれん草はさっとゆでて水洗いします。
2、1.に、にんにくすりおろし少々、塩、胡麻油で味付けします。
3、2.の上から白ごまをひねりながら、パラパラ振って出来上がりです。

プルコギはしっかりとした甘辛味ですので、箸休めにシンプルな味のほうれん草ナムルが合います。

中華冷奴

冷奴青椒肉絲(チンジャオロース)に合う簡単な付け合わせ・副菜は中華冷奴がおすすめです。
<作り方>
1、ワカメを戻す。大葉を千切りにする。
2、冷奴の上にワカメ、大葉、キムチをのせ、ごま油と炒りごまをふりかける。好みでポン酢をかける。
麻婆茄子は味付けがしっかりした少し重めのお料理なので、さっぱりと食べられる中華冷奴がおすすめです。子どもが食べる場合はキムチの代わりにツナ缶でも美味しく食べられます。

青椒肉絲に合うスープ・汁物5品

最後に、青椒肉絲(チンジャオロース)に合うスープ・汁物を5品ご紹介していきます。

中華風スープ

わかめスープ青椒肉絲に合うのは、中華風スープです。

出汁は鶏ガラの中華出汁などを使い、エノキや卵を具材として少し片栗粉のとろみをつけたものが良く合います。仕上げにごま油をかけると風味も良くなりますし、レバニラとの相性も更に向上します。

フワフワ卵のコーンスープ

コーンスープ青椒肉絲に合うのはフワフワ卵のコーンスープです。
<作り方>
1、コーンのクリームタイプに水を加える
2、1に中華だしと醤油を加え塩で味をととのえる
3、水溶き片栗粉でとろみをつける
4、溶き卵を回し入れる

フワフワ卵のコーンスープは、子供も大人も大好きなスープなのでピーマンの肉詰めに合う副菜としては手軽でピッタリだと思います。

また、クリームタイプのコーン缶から作るので時短メニューで忙しい時でもパパっとボリュームがあるスープとして仕上がるのが嬉しいです。緑が欲しいなと思った時にはチンゲン菜などを足してあげることで、更にグレードアップしスープのボリュームもアップし見た目も豪華になるためオススメです。

中華ワンタンスープ

ワンタンスープ青椒肉絲に合うおかずは中華ワンタンスープです。
<作り方>
1、挽肉に刻んだ生姜、ネギを混ぜ合わせる。
2、ワンタンの皮に包む。
3、中華だしを入れた水が沸騰したら人参や好みの葉物の野菜を入れる。
4、沸騰したらワンタンを入れて醤油、塩で味をととのえて仕上がりです。

青椒肉絲に合う副菜は、中華ワンタンスープがオススメです。中華ワンタンスープは、1品でボリュームがあり、人参や葉物などの野菜をとることもできます。

エビチリで少し物足りないかなと思ったときもワンタンが入っているため物足りなさもカバーしてくれて、大人も子供も大好きなメニューです。ワンタンはあらかじめ多めに作って冷凍する事で、ワンタン作りの手間もなくなり時短につながるので、忙しい方にはオススメだと思います。

味噌豆乳スープ

ふんわり卵スープ青椒肉絲(チンジャオロース)に合うスープは味噌豆乳スープがおすすめです。

<作り方>
1、汁椀に好きな具材をいれる
2、味噌大さじ1と温めた豆乳150mlいれる
3、かき混ぜて完成!

味噌がはいっているので青椒肉絲とばっちり合います!加熱した方がいい野菜を入れる場合は汁椀に具材をいれたときにラップをして加熱すると鍋や火を使わないで済むので簡単に作れちゃいます。

味噌と豆乳を混ぜることでまろやかでコクのあるスープができあがります!おすすめの具材はじゃがいもと刻んだ玉ねぎです!

わかめの味噌汁

味噌汁青椒肉絲に合う味噌汁はわかめの味噌汁がおすすめです。

<作り方>
1、汁椀に乾燥わかめ、お麩、油揚げと味噌大さじ1いれる
2、お湯を150ml濯ぐ
3、かき混ぜて完成!

簡単なので朝の早い時間には持ってこいです!!鍋を使わないので洗い物も楽ちん!わかめは栄養も豊富なので沢山入れることをおすすめします!

塩分が気になる方は味噌の量を調節して自分好みの薄さに味付けしてみてください!青椒肉絲に合う味噌汁としてはわかめが最適です。

まとめ

今回は青椒肉絲(チンジャオロース)の献立に合うおかず20選!付け合わせと簡単な作り方も紹介!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

青椒肉絲は(チンジャオロース)意外にもどんなおかずとの相性もいいですが、やっぱり中華料理のおかずや副菜と合わせると献立がまとまりやすいですよね。

青椒肉絲(チンジャオロース)を作る時のおかずに迷ったら、是非こちらの記事を参考にしてくださいね。

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!