28699-cover.jpg

出前寿司の副菜とおかず20選!付け合わせ・汁物の献立も紹介!

|15 min read

出前寿司は、お祝い事や手軽に美味しいものを食べたい時の和食の定番料理の1つとして食卓に登る機会が多いですよね!

でも、出前寿司をメインにした時に、どんなおかずや副菜を合わせて献立を立てたらいいのか?悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、出前寿司の副菜とおかず20選!付け合わせ・汁物の献立も紹介!と題してご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆

出前寿司におすすめの副菜・おかず5品

それでは出前寿司に合う副菜・おかずを5品紹介していきます!

天ぷら/小鉢

28699-0.jpg

出前寿司に合うおかずは天ぷらなどです。ふきのとう、大葉、れんこん、などのサクサクした食感の肉や魚以外の天ぷら。

かき揚げではトウモロコシ、玉ねぎと人参など歯ごたえに特徴があるものなどが合うと思います。

寿司天ぷらと続けて言うくらいですので鉄板なメニューです。ですが、餅やサツマイモ、カボチャなど炭水化物の天ぷらはあわないようなきがします。

寿司に合う副菜は小鉢類です。

大豆製品を使ったもの、豆腐のサラダや薬味を添えた冷奴、がんもどきや油揚げの中に卵を入れた物の煮物など、肉や魚を使わないさっぱりしたもののほうが合うようにおもいます。

唐揚げ/あおさと長ネギのお味噌汁

28699-1.jpg

私がお勧めする出前寿司に合うおかずは、鳥の唐揚げです。小さな子供から大人までみんな大好きで、数を調節しやすいので大人数で食べる時におすすめです。

唐揚げは鶏肉を一口大に切ってジップロックに入れ、生姜、にんにく、醤油で下味をつけ寝かしておきます。1時間以上漬け込んで、ジップロックに小麦粉と片栗粉を適量入れて混ぜそのまま揚げます。ボールの洗い物が出ないのでこのやり方が気に入っています。

お寿司に合う副菜は、あおさと長ネギのお味噌汁です。いつものお味噌汁の具をシンプルにネギとあおさだけにすると、あっさりとしてあおさの風味もお寿司とよく合います。

だし巻き卵の天ぷら

28699-2.jpg

出前寿司に合うおかずは『だし巻き卵の天ぷら』です。

1 通常通りだし巻き卵をつくり、冷やす ※スーパーなどに売っている市販のだし巻き卵でも可能です 2 だし巻き卵を切り、天ぷら衣をつけて揚げる 3 天つゆ、大根おろし、しょうがでいただく

よく行くお寿司屋さんにあるメニューです。だし巻き卵単品でも美味しいのですが、天ぷらにしても美味しい!!結構なぼがあるので、たくさん食べるというよりは、本当に副菜程度につまむのがおすすです。

サッパリ系というよりはガッツリ系に近いかも…なので、夏場などで食欲が落ちているときは天つゆをキンキンに冷やしてしょうがをたっぷり入れて食べます!お好みでネギやしそなどの薬味を追加しても美味しいです。

厚揚げ焼き/ひじきの煮物

28699-3.jpg

【出前寿司に合うおかず】として、厚揚げ焼きがおすすめです。

作り方・・・厚揚げを一口大に切り、ごま油をしいたフライパンでカリカリに焼いていく。厚揚げをお皿に盛り、ねぎやお好みでみょうがや大根おろしを乗せる。味が足りない場合は、めんつゆをかける。完成。

【寿司に合う副菜】として、ひじきの煮物がおすすめです。

作り方・・・ひじきを水で戻す。にんじん・油揚げを細切りにする。にんじん・油揚げ・ひじきを油で炒める。醤油大さじ1・みりん大さじ1・酒大さじ1/2・砂糖少々を入れ、煮汁が少なくなるまで煮る。(味見をして濃い場合は水を入れる、煮すぎると味が濃くなる)完成。

野菜の煮付け/しじみ汁

28699-4.jpg

出前寿司に合うおかずとして、紹介したいのは、野菜の煮付けです。

野菜は旬に合わせたものを使えば良いかと思います。春の季節であればタケノコの煮付けが良いと思います。タケノコを輪切りにして、醤油、みりん等で鰹ベースで15分程度煮込めば美味しくできあがります。

一からタケノコの下処理をするのが大変な場合は水煮されたものを購入しても良いかもしれません。

また、寿司に合う副菜ですが、今回紹介したいのはしじみ汁です。シジミは砂抜きした後、昆布だしで汁を作れば簡単に、美味しくなります。どちらも寿司にぴったりと合う日本の味です。

出前寿司に合う副菜5品

次に寿司に合う副菜を5品ご紹介していきます!もう一品欲しいとき、箸休めにピッタリの付け合わせですよ♪

茶碗蒸し

28699-5.jpg

お寿司に合う副菜 は簡単茶碗蒸しがおすすめです。

<作り方> 1、鶏モモ肉をひと口大に切って、お酒と白だし少々に漬け込んでおきます。 2、出汁をとって冷ましておきます。 3、たまごを割りほぐして、2の冷ました出汁、お酒、みりん、白だし、塩少々で味を整えます。 4、3を一度濾します。 5、耐熱容器に1の鶏モモ肉を入れ 、3をゆっくり流しいれ アルミホイルで蓋をします。 6、お鍋に耐熱容器の3分の2の高さまでお湯を入れて、5の耐熱容器を入れます。 7 、弱火で12分で、完成です。

※椎茸や海老、ユリネなどを入れると豪華な茶碗蒸しになります。 ※出汁は前日から、水に昆布を入れて、沸騰させてかつお節を入れて出汁を取ると美味しいですが、面倒であれば、粉末だしでも大丈夫です。

ひじきの煮物

28699-6.jpg

寿司に合うおかずは、ひじきの煮物です。 <作り方> 1、乾燥ひじきをボールに入れて、ネットをたっぷり入れて、30分以上おいて、ザルにあげて、よく洗い、水にひたしておく。 2、にんじんを千切りにして、うすあげもほそくきっておく。 3、フライパンにサラダ油を少量入れて、にんじん、うすあげを、炒める。ひじきも水を切り、フライパンに入れる。 4、和風出汁を1カップほど入れ、煮込んで、醤油と砂糖とみりんであじつけする。

寿司はやはり和風の副菜がピッタリですので、ひじきの煮物がおすすめです。

ツナサラダ

28699-7.jpg

寿司にに合う副菜は、ツナサラダがおすすめてす。

<作り方> 1、玉ねぎをみじん切りにして、ボールに入れて、水煮さらしておく。 2、レタスを適当な大きさに手でちぎって、おさらに盛り付けておく。 3、ボールにツナ缶を入れて、水気を切った玉ねぎを入れて、塩、コショウ、マヨネーズを、入れる。 4、レタスの上にツナをのせて、薄切りにカットしたきゅうり、カットしたトマトをそえる。 5、かいわれ大根を上にのせる。

最後にレモンを、絞ってもさっぱり食べられて美味しいです。

ポテトサラダ

28699-8.jpg

寿司に合う副菜は、ポテトサラダがおすすめです。

<作り方> 1、じゃがいもを皮をむいて、ゆでてつぶします。 2、きゅうりをスライスして、塩揉みして、しぼっておきます。 3、玉ねぎをスライスして、水にさらして、しぼっておきます、 4、ベーコンを角切りにします。 5、全部をまぜて、マヨネーズ、塩、コショウをいれます。

マヨネーズの味が、醤油味の素牛肉に会います。お好みで、隠し味に、砂糖とお酢をほんのすこしいれると、甘味と酸味が加わって美味しいです。彩りに、レタスや、トマトを添えると見た目がキレイです。

時間があるときは、ゆで玉子をつくって、輪切りにしてかざったり、細かく切ってポテトサラダにまぜ混んでも美味しいです。

チキンサラダ

28699-9.jpg

お寿司に合う副菜はチキンサラダがおすすめです。

<作り方> 1、ささみは丸のままたっぷりの熱湯に入れて茹で、火が通ったら氷水に入れて冷やす。十分冷えたらキッチンペーパーなどで水けをふく取っておく。 2、レタスは手でちぎり、水を張ったボウルに放す。きゅうりは斜め薄切り、トマトも薄切りなど食べやすくカットする。 3、水を切ったレタス、きゅうり、トマトを冷蔵庫で冷やしておく。 4、食べる直前に、3の野菜をお皿に彩りよく並べる。 5、その上に冷やしたささみを手で細く裂いて盛る。 6、味はお好みでドレッシング、またはポン酢やわさび醤油をかける。

お寿司というと野菜がふそくしがちになりますので、サラダはバランスのよい副菜になります。また、ささみには味が付きにくいので小皿にドレッシングなど入れて付けながら食べるのがおすすめです。

出前寿司に合う簡単な付け合わせ5品

次に寿司に合うサッと作れて簡単な付け合わせをご紹介します!

キュウリとカブのピリ辛即席漬け

28699-10.jpg

お寿司に合う簡単な付け合わせとしておすすめなのは『キュウリとカブのピリ辛即席漬け』です。作り方は簡単で忙しい時にもさっとできます。

1、材料を用意します。キュウリ1本、カブ半分、酢、唐辛子(半分、なければ一味)、塩昆布 2、キュウリとカブを薄切りにします。カブは薄い方がおいしいですが、キュウリは厚めの乱切りでもOKです。 3、袋に入れて調味料を合わせていきます。 4、酢を少々入れます。量はお好みで大丈夫です。 5、塩昆布を適量入れます。お寿司に合わせるので薄味の方がよいです。 6、唐辛子を細かく砕いて投入します。一味なら振りかけるだけでOKです。1本入れるとかなり辛くなるので半分程度が良いでしょう。 7、よくもみこみます。 8、冷蔵庫で10分程寝かせればすぐにいただけます。

箸休めの副菜としてぴったりですよ。

タコとわかめの酢の物

28699-11.jpg

寿司に合う簡単な付け合わせはタコとわかめの酢の物。タコとわかめ、きゅうりを適度な大きさに切って酢であえるだけです。ごまをちらしたり生姜を少し混ぜても美味しいです。

スープはカイワレと生麩のお吸い物が合うと思います。優しい薄味にするといいかと思います。白だしで簡単にあじつけできるので野菜と生麩を入れてすぐ作れます。

寿司に合うおかずは天ぷらです。魚介を食べるので旬の野菜の天ぷらがいいと思います。しそやししとう、茄子、椎茸があればいいかと思います。酢飯がさっぱりしているので揚げ物でも合うと思います。作り方は野菜に衣をつけてあげるだけです。

お漬物

28699-12.jpg

寿司に合う簡単な付け合わせは漬物だと思います。やはり、寿司だけでは寂しいのでいつも食卓に出しています。私は漬物を買うことも多いですが、自分で糠床で漬けることもします。

寿司に合う副菜は茶碗蒸しです。寿司だけだと寂しいので、いつも作っています。また、寿司は冷たい食べ物なので、温かいものと一緒に食べます。

作り方を簡単に説明しますが、茶碗蒸しは卵と出汁を混ぜて、具を入れて蒸します。私はいつも鶏肉、かまぼこ、しいたけ、銀杏、三つ葉を入れることが多いです。また、ザルで卵液をこすと、滑らかになって美味しくなります。

塩昆布とほうれん草のお浸し

28699-13.jpg

お寿司に合う簡単な付け合わせは『塩昆布とほうれん草のお浸し』です。

これもまた簡単に作れるおかずで、ほうれん草を鍋で湯がきます。そのあと、水気をしっかり切り、塩昆布とほうれん草を和えます。そして、めんつゆとごま油を適量入れ、更に和え、冷蔵庫で冷やしたら完成になります。

私が思うお寿司に合うおかずは、『鶏胸肉のからあげ』です。

作り方は簡単で、ポリ袋に1口サイズにした胸肉とすりおろしたニンニク、ショウガ少々、醤油、ハチミツ少々を入れ、よく揉み込みます。その後20分くらい冷蔵庫で寝かせて、片栗粉をまぶし、油で揚げたら完成です。

ほうれん草の白和え/あおさ汁

28699-14.jpg

私のおすすめのお寿司に合う簡単な付け合わせは、ほうれん草の白和えです。

ほうれん草を茹で、豆腐をしっかりと水切りし絞ります。お好みの具材を切り、すりごまと豆腐、その他調味料をなめらかになるまで混ぜたら、ほうれん草とお好みの具材と和えるだけです。

簡単で美味しく、何か一品ほしいときや作り置きのおかずとしても重宝すると思います。

私のおすすめのお寿司に合う副菜は、あおさのお味噌汁です。

作り方は簡単で、いつものご家庭で作っているお味噌汁あおさをいれるだけです。水で戻したあおさをたっぷりと加えることで家庭でもお寿司屋さんのお味噌汁が味わえます。

出前寿司に合う汁物5品

最後に寿司を食べる時に欲しくなる、寿司に合う汁物をご紹介していきます!

魚のあら汁

28699-15.jpg

お寿司に合う汁物はお魚のあら汁がおすすめです。

<作り方> 1、お魚なアラを熱湯にさっとくぐらせて、氷水にとります。 2、ウロコがあれば綺麗に取ります。 3、お鍋にお水を入れて沸騰させ、お魚のアラと生姜のみじん切り少々を入れます。 4、お酒、白だし、塩少々で味を整えて完成です。 5、器に綺麗に盛って、長ネギのみじん切りを山盛り乗せていただきます。

※お豆腐、白菜、えのき、キャベツなど、冷蔵庫にあるお野菜を入れても美味しくできます。 是非一度作って見てください。

※お魚なアラを熱湯にくぐらせて、冷水に取ることで、お魚の身が締まり、お魚の生臭さをなくすことができます。面倒なひと手間ですが、是非美味しいあら汁ができるので省かないでください。

あさりの味噌汁

28699-16.jpg

お寿司に合う汁物はあさり味噌汁がおすすめです。

〈作り方〉 1材料 あさり、お味噌、お水、塩 2 作り方 あさりを塩水が入った、器に入れて、1時間位入れときます。 何時間たった後、あさりをきちんと水洗いして、鍋に水を半分より少し多めに入れて、火は、少し強めで、沸騰させます。そこに、あさりを入れて、あさりにきちんと、ひが通ったら、お味噌を入れます。 3 完成

お寿司とあさりの味噌汁は、合うと思います。あさりから出る旨味が、お味噌と合わさる事によって、さらなる、旨味に繋がると思います。お寿司の味を邪魔しないですし、お寿司を食べた後、味噌汁を飲むと、心がホッとしますし、お寿司に合います。飲んだ時の苦味があり、つつも、苦味の中に、美味しさを感じ、味が濃くなって、あさりのだしが効いていて良いです。

豚汁

28699-17.jpg

お寿司に合う汁物は豚汁がおすすめです。

<作り方> 1、玉ねぎはくし切り、にんじん、大根はいちょう切り、ごぼうは5mm幅に切ってあく抜きし、こんにゃくは下茹でしておく。 2、豚バラ肉を適当な幅に切り、胡麻油を温めた鍋で炒める。 3、肉の油が出てきたら、塩とほんだし、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れる。 4、そこに野菜を全ていれ、油がまわったら少しの水を入れ蓋をし野菜に火を通す。 5、大体火が通ったら、ひたひた弱の水を加え10分ほど煮る。 6、最後に味噌を加え、完成。

じゃがいもを入れるときは、最初から入れてしまうと荷崩れしてしまうので、 5の手順のときに入れ煮るようにします。

豚バラのうまみと野菜のだしが十分に出て、とても美味しい豚汁です。

たくさん野菜を入れることで、野菜も摂ることができますし、汁物にしてはボリュームもあるので大満足です。

28699-18.jpg

寿司に合う知るっものとしてなら「昆布ととろろのお汁」がお勧めです。では簡単な作り方。

まずは「昆布ととろろのお汁」から、材料は味付けは醤油小さじ1杯程度。三つ葉を葉っぱの部分を2~3本程度、とろろ昆布は好みの分量で調節ください。多くても少なくても大丈夫です。

作り方はまずお椀にとろろ昆布をほぐして入れて、水洗いをした三つ葉を用意します。とろろ昆布の入ったお椀にお醤油を入れ熱湯を注ぎ、最後に三つ葉を散らしいれたら完成です。

青さの味噌汁

28699-19.jpg

お寿司に合う汁物は『青さのりのお味噌汁』です。

1 沸かした出汁に青さのりを入れる 2 火を止める味噌を溶く 3 器に盛り、浅葱を乗せる

定番中の定番ですが、やっぱり青さのりが一番だな〰と思います!あら汁やあさりのお味噌汁、お吸い物なども飲んだりしますが結局は青さのりのお味噌汁に戻ります(笑)

本当にシンプルなお料理なので、その日の気分によって豆腐をいれてみたり、みょうがを入れてみたりとアレンジの幅が広いのもおすすめポイントです。お寿司を食べるときは、なるべくお寿司でお腹を満たしたいという思いがあるのでそこまでボリュームのないお味噌汁が欲しくなります。

お寿司はお酒と合わせて、シメに青さのりのお味噌汁が私の中で一番の満足プランです!!

まとめ

今回は出前寿司に合うおかず20選!付け合わせ・汁物と簡単な作り方も紹介!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

お寿司は意外にもどんなおかずとの相性もいいですが、やっぱり和食のおかずや副菜と合わせると献立がまとまりやすいですよね。

お寿司を食べる時のおかずに迷ったら、是非こちらの記事を参考にしてくださいね。

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!

    Popular recommendations

    See more recommendations