28501-cover.jpg

ゆでうどんをレンジで袋のまま作るレシピ9選!温める時間も紹介!

|10 min read

最新コミック・乙女系ボイドラ無料試聴

さっと使えて便利なゆでうどん。電子レンジで袋のまま温めることもできるので忙しい主婦にはもってこいの食材の1つですが、かけうどんなど定番なレシピになりがちですよね。

ですが、ゆでうどんはレンジでパスタ風ややきそば風に美味しくアレンジすることができるんですよ~!!

今回は、ゆでうどんをレンジで袋のまま作るレシピ9選!温める時間も紹介していきます。

ゆでうどんをレンジで袋のまま温めて作るレシピ

それでは、ゆでうどんをレンジで袋のままあたためたうどんで作るレンチンレシピを紹介します。

サラダうどん

28501-0.jpg

ゆでうどんをレンジで袋のまま温めて調理するレシピ「サラダうどん」を紹介します。

<作り方> 1、少し深めのお皿の上にうどんをおき、少々水をかけ、レンジでチンします。 (麺がほぐれる程度の過熱時間で大丈夫です。水をかけるのでサランラップはしなくても大丈夫です。) 2、うどんがほぐれたら、ごまだれとめんつゆを入れます。ごまだれとめんつゆの割合はお好みでけっこうですがこの二つを混ぜると美味しいたれになります。そこへ氷を数個入れて冷たくします。 3、2にお好みの野菜を加えます。(レタスを一口大にちぎり、トマトを薄くスライス、キュウリの千切などがおすすめです。) 4、最後にキムチと刻みネギ、のりなどをトッピングして簡単「サラダうどん」の完成です。

明太子クリームうどん

28501-1.jpg

私のおすすめの、袋のままのゆでうどんをレンジで調理するレシピ「明太子クリームうどん」を紹介します。

<作り方> 1 ゆでうどんを軽く水洗いし、ザルにあけて水けをきる。オリーブオイルを少々絡めておく。 2 皿にゆでうどん、チューブ明太子大さじ1杯、生クリーム大さじ2杯、バター少々、牛乳100ccを入れ、ラップをふんわりかける。 3 600wで1分30秒レンジにかける。 4 軽くまぜ、チューブ明太子を大さじ1杯、刻んだ大葉と刻み海苔、いりゴマを散らし、お好みで醤油を少々回しかけて完成です。

チューブ明太子は業務スーパーで売っています。ゆでうどんの太さをかえたり、きしめんにすると違ったおいしさになります。 簡単に作れて病み付きになる美味しさです。ガーリックトーストを添えると立派なディナーに早変わりします。

釜玉うどん

28501-2.jpg

私のおすすめの、ゆでうどんをレンジで調理するレシピ「簡単釜玉うどん」を紹介します。

<作り方> 1、ゆでうどんをレンジで温めます。 2、温めたうどんを丼にうつし、生たまごとめんつゆとおろし生姜を加え、お箸でざっくり混ぜ合わせます。 3、刻みねぎ、天かす、刻み海苔をお好みで散らせば完成です。

おろし生姜はチューブタイプのもので構いません。 刻みねぎを用意するのが面倒だという方はコンビニやスーパーで出来合いのものを購入してください。

天かすもスーパー等で売っている出来合いのもので問題ありません。こういった出来合いのものを利用することで、調理時間は3分程度で済みます。

忙しい朝や疲れて帰ってきた夜等、料理をしたくない時にさっと作れて美味しいおすすめの一品です。

お手軽タイ料理レンジでパッタイ

28501-3.jpg

袋のゆでうどんをレンジでそのまま調理するレシピ「お手軽タイ料理レンジでパッタイ」

<作り方> 1、合わせ調味料を作る(ナンプラー大さじ2、オイスターソース大さじ2、砂糖小さじ1、塩コショウ少々) 2、むきエビ、干しエビ、ニラ、モヤシ、溶き卵、ゆでうどん、細かく刻んだ上げ豆腐、合わせ調味料を混ぜ、レンジで600W5分加熱 3、容器を少しだけ振り、完成

タイ在住の日本人が編み出した、日本で簡単にタイ料理を味わうことができるレシピです。

通常パッタイには米麵を使いますが、日本ではなかなか手に入らない、そこでゆでうどんを使うことでパッタイをお手軽ご自宅で作ることが可能になります。

調理時間は8分程度でできちゃいます。お好みで七味唐辛子をかけると、さらに美味しくなります。

なんちゃって焼きうどん

28501-4.jpg

私のおすすめの、ゆでうどんを袋のままあたためた後にレンジで調理するレシピ「なんちゃって焼きうどん」を紹介します。

<作り方> 1、もやし、キャベツの千切り、豚こま少々、タマネギ薄切り(残り野菜でなんでもいいのですが) に塩胡椒を少々かけてレンジで4分、豚肉が完全に火が通るまでレンチンしてください。 2、レンチンした野菜を、ゆでうどんにかけてまぜる、まんべんなく野菜がゆでうどんに混ざって うどんはほぐれていることがポイントです。 3、まぜた2の具材に、めんつゆ(濃縮2倍)を適量かけて、あればここでごま油も少々かけて ひとまぜする。 4、3の状態の具材を3分程度レンチンして完成。

味が薄ければめんつゆを足してください。 かつおぶしや、もみ海苔をかけたり、紅ショウガをのせたりすれば見た目もよくなります。

うどんカルボナーラ

28501-5.jpg

ゆでうどんをレンジで調理するレシピは『うどんカルボナーラ』です。

1 ボールに、卵黄、バター、生クリーム、市販の麺つゆを入れる 2 レンジでチンしたうどんをボールに入れる 3 バターが溶けて、全体に馴染むまでよく混ぜる 4 お皿にもり、粉チーズ黒胡椒をかけて出来上がり!

パスタでの定番カルボナーラはうどんにしても美味しいです。しかもアレンジも豊富で、クリームが苦手な人は抜かしても良し、ガッツリ食べたい人は温泉たまごやチーズをトッピングしても良しと色々楽しめるお料理です。

しかも調理時間は5分程度と忙しい日や楽したいときのランチなどにピッタリ!こどもにも好評の一皿です。

キムチ納豆うどん

28501-6.jpg

ゆでうどんの袋をレンジで調理するおすすめレシピとしてキムチ納豆うどんがおすすめです!キムチと納豆の相性が抜群でついつい食べすぎてしまうほどです。

材料: ゆでうどん1袋、納豆1パック、キムチ(好きなだけ)、ごま油小さじ1、だし醤油大さじ1、いりごま

作り方 1:キムチを食べやすい大きさに切っておく。 納豆をあらかじめ混ぜておく。(タレ入れません) 2:だし醤油とごま油を混ぜておく。 3:ゆでうどんを袋のまま電子レンジで温めます。 4の温めたゆでうどんを袋から出してお皿にのせ、その上に納豆とキムチをのせます。

上から3で混ぜておいただし醤油とごま油をかけて、最後にゴマを散らしたら出来上がり。

ゆでうどんの簡単かけうどん

28501-7.jpg

材料: ゆでうどん1袋、めんつゆ60ml(好きな濃さで)お湯400ml、揚げ玉、刻んだネギ、乾燥わかめ、かまぼこ 七味、好みでゆで卵など

作り方 1電子レンジでゆでうどんを袋のまま500wで1分加熱します。 2どんぶりにめんつゆ、お湯、乾燥わかめを入れてその中に温めたうどんを入れてさらに1から2分電子レンジでチンします。 3刻んだネギ、かまぼこ、揚げ玉を乗せたら出来上がり。

好みで七味もかけると美味しいですよ。

たった2分から3分で美味しいかけうどんができますよ。時間がない時などもさっと作れて便利です。めんつゆは好みの濃さで調整して下さいね。

油そば風うどん

28501-8.jpg

ゆでうどんをレンジで調理するおすすめレシピは、油そば風うどんです。

<作り方> 位置冷凍のゆでうどんを2〜3分レンジで加熱して器に入れて冷まします。この時ゆでうどんがかなり熱くなっていることがあるので、注意してうどんを取り出してください。

②5分ほど置いてうどんを冷ましたら、調味料を入れていきます。

砂糖:小さじ1、鶏がらスープ:小さじ1、にんにくチューブ:1cm、お酢:小さじ1、しょうゆ:小さじ2、オイスターソース:小さじ2、ごま油:小さじ2をすべて入れてかき混ぜます。

③うどんと調味料の全体が混ざったら、卵黄を真ん中に乗せます。白ゴマ、ネギ、のりなどをお好みでかけたら完成です。

ゆでうどんをレンジで袋のまま温める時のは何分温める?

28501-9.jpg

ゆでうどんを袋のまま温めるとき何分温めればいいのかと言うと、お使いのレンジのワット数によっても異なってきますが。

ただ、一般的な家庭用電子レンジには500Wの機能があるのでそちらをメインにお伝えしていきますね。

ゆでうどん1袋、電子レンジ500Wで1分~2分、状態を確認しながら時間を調節してみましょう。

ゆでうどんの個数を増やすときは、加熱する分数を倍にして様子を見てみて下さいね!

また、湯でうどんを袋のまま電子レンジで温めるときのポイントは、こちら。

①ゆでうどんの袋が重ならないようにターンテーブルにおく。 ②ワット数は変えない。 ③冷凍のゆでうどんの場合は、袋から取り出して水にくぐらしてラップをかけてチンする。

袋のまま温めたいけど、ビニールが溶けたりしないのか心配だわと気になる人もいるのではないでしょうか?

でも、ポイントさえしっかり押さえておけば、そんな心配いらいないのです。袋のままのコツを掴むと、あら便利!ってなってしまいますよ。

レンジのワット数を上げないように注意!

まず、ゆでうどんの袋が重ならないようにターンテーブルにおきます。

1袋につき500Wで1分から2分ぐらいがちょうど良いのです。電子レンジによっても多少変わってくるので、様子をみて分数を増やすと良いでしょう。

ゆでうどんを2袋同時に電子レンジで温めるときは、倍の時間の2分から4分にしてみると良いですよ。

また、早く解凍させたいからと言って、ワット数はあげないで下さいね。熱い温度にしすぎると、麺がくたっとなってゆですぎてしまったり、ビニールが溶けてしまったりすることもあるので注意してください!

ゆでうどんの冷凍されているタイプの場合は、袋から取り出して、水にくぐらせてからお皿にのせて、ラップをかけて500Wの電子レンジで3分温めましょう。

冷凍の場合は袋のまま温めることができないので注意してくださいね。

どちらの場合も500Wがちょうど良いですよ。それ以上にすると熱くなりすぎたり、ビニールが溶けてきたりすることもあるので気をつけて下さい。

ゆでうどん以外にも麺類ならレンジで袋のまま加熱調理できる?

28501-10.jpg

ゆでうどん以外の袋麺は基本、残念ながらそのまま電子レンジで調理することはできません。

ただ、メーカーによっては、袋のまま調理可能なものも売っているので、表示を確かめてから調理するようにしましょう。

乾麺やパスタなどは専用の容器に移し替えてからなら電子レンジで調理することも可能です。専用の容器にお水と一緒に入れるだけで簡単に湯がけるので急いでいるときにとても便利で重宝しますよ。

主婦としては、袋のまま簡単に時間も短く調理できるのならこれはこれでとてもありがたいですよね。

洗い物も減るし。なんて思いもありますが。すべてが袋のまま電子レンジをかければ良いということはないのでしっかりチェックしてみてください。

うっかりやってしまうと、余計時間がかかってしまうなんてことにもなりかねないので注意してくださいね。

まとめ

今回の記事では、ゆでうどんを袋のままレンジ調理するレシピ8選!温める時間も紹介してきました。

袋のまま500Wで1分から2分温めるだけで美味しいおうどんが食べられるのです。疲れているときや、忙しい時などすごく重宝する食材の1つですよ。

ゆでうどんは食べ応えもあって、コシもしっかりあるのでお家に常備させておくととても便利です。

時間も短縮でき、コスパも良いゆでうどん、お家でぜひ使ってみて下さいね。

    Popular recommendations

    See more recommendations