27707-cover.jpg

小麦粉の賞味期限切れを食べてしまった時の対処法!下痢を起こすかも調査!

|7 min read

最新コミック・乙女系ボイドラ無料試聴

小麦粉は、お好み焼きや天ぷら、唐揚げ、クッキーやケーキなど作る時に必要な食材ですが、食べてしまった後に賞味期限が切れていた…!と気づいてしまうこともありますよね。

そんな時に気になるのは、賞味期限が切れた小麦粉を食べてしまったら下痢や腹痛を起こすのではないか…?ということですよね。特に小さなお子さんをお持ちの方は記書きではないはずです。

そこで今回は、小麦粉の賞味期限切れを食べてしまったら下痢を起こす?1年過ぎたものは大丈夫かも調査してお伝えしていくので、参考にして下さいね。

小麦粉の賞味期限切れを食べてしまったときの対処法!

もしも、特に気にせず賞味期限切れの劣化した小麦粉を食べてしまった場合、下痢や腹痛を起こしてしまうのか?心配ですよね。

小麦粉の賞味期限切れのものを食べてしまった場合、どの様な症状が起こるのか?見ていきましょう。

下痢・腹痛の他にダニの死骸によるアレルギー症状が起こる可能性も…

小麦粉が腐っていたり、カビが生えたものを食べてしまった場合、下痢・腹痛など食中毒を起こす可能性があります。食中毒は本当に辛いですよね。

さらに怖いのが、袋に入り込んでしまっていたダニの死骸によるアレルギー反応です。もともとアレルギーをお持ちの方は、ダニによってアレルギーを引き起こす可能性が高くとても危険です。

過去、テレビで賞味期限が1年以上常温で保存されていたものを知らずに食べたら、目が充血し、呼吸困難にまで陥ったというケースが紹介されたこともあります。

ダニによるアレルギー症状はこちらです。

□目の充血 □蕁麻疹 □鼻など粘膜が炎症を起こす □呼吸困難

など、少し目がかゆいなという軽症のものから、呼吸困難も引き起こすアナフラキシーショックの様な重篤な症状がでることもあります。最悪の場合、死に至ることもあるのです。

もし、小麦粉の賞味期限切れのものを食べてしまった場合、下痢や腹痛などの症状があらわれたら、すぐに病院へ行くようにしてくださいね・

アナフィラキシーショックを起こす危険性も…

この、粉製品に侵入したダニを食べることによって起こるアナフラキシーショックを「パンケーキシンドローム」と呼びます。1993年アメリカでおきた症例からこの名がついたそうです。

摂取後、10分~45分ほどで症状が出始め、多くは呼吸困難や意識の低下など重いアナフラキシーショックを引き起こします。

見た目にさほど変化がなくても、ダニが潜んでいたり、カビが生えていたりという危険性もあるので、少しでも不安がある方は使用するのはやめましょう。

使う事ができなくなった小麦粉も、お酢と一緒にして掃除に使うなどの方法もあるので、絶対食べなければと思わず、掃除に使ったりと別の使い道に活用してみてはいかがでしょうか。

小麦粉の賞味期限切れ1年のものは使える?

27707-0.jpg

では、小麦粉の賞味期限についてみていきましょう。購入する際に、小麦粉の賞味期限をみるのですが結構長いなと思いませんか?

一般的なものになりますが、未開封の物で

□薄力粉  12か月 □強力粉  6か月

という様に賞味期限が設定されています。薄力粉と強力粉では、約半年も賞味期限が違ってきますが、この違いは、「グルテンの量」にあります。グルテンによって、粘りや弾力、ふくらむ力が生まれます。

薄力粉に比べ、パンなどに使われる強力粉はこのグルテンの量が多く、そのため、強力粉の方が賞味期限が短く設定されているんですよ。

では、小麦粉を開封していた場合の賞味期限ですが開封から1~2か月以内に使い切ることが望ましい、とされていますのでご注意くださいね。

未開封なら賞味期限切れ1年でも大丈夫?

それでは小麦粉が未開封の場合、賞味期限が1年経ったものでも使うことが出来るのでしょうか?

未開封であれば特に問題ないんじゃないの?と思う方もいるかと思います。しかし、賞味期限を過ぎた小麦粉には劣化するほかにも「虫」が発生してしまう危険性も含んでいるんです。

賞味期限が1~2か月過ぎていたとしても風味が落ちるくらいで使える事も多いのですが、問題なのはこの虫の発生なんです。

少し前に、家にあった小麦粉にダニが発生していて、その小麦粉をつかって大変なことになったというニュースがありましたね。

ダニは、25℃程度の60~80%の環境が大好きで、梅雨の時期なんかはダニたちが好む環境です。しかも、ダニは袋に目には見えない小さな穴を空けて小麦粉の中に侵入してしまうんですよ。

そのダニを知らずに体内に入れてしまうと、アレルギーを持つ方は様々なアレルギー症状を起こし、深刻な状態に陥ることも。

常温で保存していた小麦粉が1年も経てば、ダニの発生リスクは高まります。 この場合は食べない方がよいでしょう。

冷蔵庫に保存してある賞味期限切れの小麦粉は大丈夫?

それでは、冷蔵庫に保存していた、賞味期限切れの小麦粉の場合はどうでしょうか?

こちらのバア愛は、ダニなどの発生はほとんどないのですが、他の食品からの匂い移りや低温状態による結露の心配があります。そのため、カビになっていないかも確認してくださいね。

開封後の場合は、賞味期限に関わらず開封後1~2か月以内には使い切り、以下のことに気を付けて使ってください。

□黒い点々はないですか? □異臭はしませんか? □粘着きやダマはありませんか?

ぜひ、食べる前には開封未開封に関わらず確認をしっかりしてからにしましょう。

小麦粉の上手な保存方法

27707-1.jpg

では、ダニなどから小麦粉を守るにはどの様に保存すればいいのでしょうか?常温?それとも冷蔵庫?なども保管場所についてもみていきましょう。

□常温で保存する場合

小麦粉をよく使う!という方向けの保存方法です。

開封したら、湿気や虫の侵入から小麦粉を守らなければいけませんので、小麦粉を袋のままタッパーなどの密閉容器に入れてしまいましょう。そして、直射日光が当たらない涼しい場所で保管してください。

さらに100均などでも売っている乾燥剤もタッパーに入れるといいですよ。その時には、大きなタッパーに乾燥剤を入れ、その中にもう一回り小さなタッパーやジップロックに小麦粉を入れればOKです。

□冷蔵庫で保存する場合

次に、暑い時期や梅雨の時期、すぐに小麦粉を使う予定がない方におすすめの保存方法です。冷蔵庫内で低温保存することで、ダニやカビの発生から守ってくれます。

他の食材からの影響を受けにくくするためにも、先程の常温と同じように小麦粉をタッパーなどの密閉容器に入れて冷蔵庫へ保管してくださいね。

また、結露のリスクを下げるためには使った小麦粉はなるべくすぐ、冷蔵庫に戻すようにしてください。しばらく常温に置いておき、冷蔵庫に再保存すると結露のリスクが高まってしまいますよ。

□冷凍で保存する場合

冷凍庫で保存すると、約6か月ほど保存できるというメリットがありますが、冷凍保存でも冷蔵保存と同じで結露のリスクが高いです。

この場合も、使用後はすぐ冷凍庫に小麦粉を保存しなおしましょう。簡単に使える様に、何グラムずつかに小麦粉を小分けにして冷凍しておくと無駄がなくていいですよ。

まとめ

今回は、小麦粉の賞味期限切れを食べてしまったら下痢を起こす?1年過ぎたものは大丈夫かも調査してお伝えしてきました。

小麦粉は賞味期限が長いものであるし、冷蔵庫にさえいれておけばくさるものでもないし…食べてしまっても大丈夫なのではないかな?と思っていた方も多いのではないでしょうか。

ですが、小麦粉の賞味期限が切れてしまったものは食中毒の症状として下痢・腹痛を起こすだけでなく、アナフラキーショックも引き起こす可能性もありますので、もし症状が現れたらすぐに病院へ行くようにして下さいね。

今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆

    Popular recommendations

    See more recommendations