28390-cover.jpg

豚肉の消費期限が1週間切れたものは食べられる?いつまで大丈夫かも調査!

|6 min read

最新コミック・乙女系ボイドラ無料試聴

豚肉は、炒め物や煮物をはじめ、カレーなどさまざまな料理に使うことができる食材ですが、うっかり消費期限が1週間過ぎてしまった…なんてこともありますよね。

冷凍していない、生の状態の豚肉の消費期限が1週間過ぎていた場合、加熱して食べるか?それとも捨ててしまった方がいいのか?悩んでいる方は多いかもしれません。

本記事では、豚肉の消費期限が1週間切れたものは食べられる?いつまで大丈夫かも紹介します。

また。消費期限と賞味期限の違いも詳しくまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

豚肉の消費期限が1週間切れたものは食べられる?

28390-0.jpg

さっそくですが、豚肉の賞味期限切れ1週間のものは食べられるか?というと、いくら加熱しても生ものであるが故、賞味期限切れ1週間の豚肉は食べることはおすすめできません。

特に豚肉はそもそも生食ができない、微生物が繁殖しやすい特性もあります。

このことからも、消費期限が切れた豚肉を食べる場合は、火を通したとしても食中毒になる可能性が高くなるので注意が必要です。

豚肉の消費期限が1週間過ぎると見た目も変わる…

豚肉の消費期限切れ1週間のものは、肉の色がピンク色から灰色に変わるので、一目で確認ができます。

さらにドリップと呼ばれる血や水分が出てきます。表面のぬめりにも粘りが出て、箸などで持ち上げると糸がひき始めます。臭いも独特のアンモニア臭に変わります。

保存状態が良い場合は、消費期限が1週間過ぎても食べられるという情報がありますが、あくまでも保存状態や豚肉の鮮度によるのでおすすめできません。

臭いや表面に変化が見られる時は食べずに廃棄しましょう。

豚肉の消費期限が切れたものはいつまで食べられる?

28390-1.jpg

豚肉の消費期限切れが一週間の場合は食べられないことが多いですが、賞味期限が切れた豚肉はいつまで食べられるのか気になる方は多いのではないでしょうか?

消費期限が切れた豚肉を食べる場合は、「いつまで食べられる」というより、まずは見た目や臭いをしっかりチェックしましょう。

消費期限が1~2日ほど切れた場合は、見た目や臭いなどに変化はありません。3~4日切れた場合は、表面にぬめりが出て肉の色が悪くなります。

それ以降の日数は、色の変化や粘り、ドリップが出て、酸っぱい臭いやアンモニア臭に変わります。

このことからも、賞味期限切れの豚肉で食べられる可能性が高いのは、消費期限から1~2日ほど切れた豚肉のみです。

あくまでも消費期限切れの豚肉を食べるのは、自己責任です。チルド保存していることや見た目や臭いに変化がないこと、火をしっかり通すことが重要です。

豚肉は冷凍保存がおすすめ

もし、消費期限の1週間切れた豚肉の臭いがなくても、色が黒や白、茶色などに変わっている場合はすぐ廃棄しなくてはなりません。

ドリップも水分が多い場合も処分しましょう。自分でいろいろ細かくチェックしながら、安心・安全な豚肉を食べてください。

豚肉の消費期限を少しでも延ばすには、冷凍保存がおすすめです。豚肉を冷凍しておくことで、2週間から1ヵ月ほど保存できます。

量が多い場合は小分けに保存をして料理に使ってください。

チルド保存ができる冷蔵庫もありますが、消費期限を延ばせるのは1~2日程度です。チルド保存をする場合は早めに食べきるようにしましょう。

冷凍肉の賞味期限はいつまで?

また、豚肉をはじめ冷凍庫に入れておいた冷凍肉の賞味期限はいつまでなのかと言うと、実は意外と賞味期限が短いことはご存知でしょうか。

買ってきたお肉を冷凍庫に入れておくことで、いつまでも日持ちしてしまいそうな気がしますが、冷凍庫に入れても死滅しない菌もいるんですよ。

冷凍肉の賞味期限はいつまでなのか、賞味期限切れの冷凍肉は食べられるのか?については、以下のページにまとめたので参考にしてくださいね。

>>冷凍肉の賞味期限はいつまで?賞味期限切れ1年以内なら食べられる?

豚肉が腐るとどうなる?

28390-2.jpg

豚肉は上記で書いた通り、消費期限後一日目から表面に変化が出てきます。豚肉が腐るのには段階がありますが、色や臭いをはじめ、ぬめり、水分が出てくるなど食べられない状態です。

豚肉が腐ったかもと最初に気づくのは色の変化ではないでしょうか?色は腐敗の初期段階です。きれいなピンク色だった表面が、灰色やグリーンミートと呼ばれる緑色に変化します。

パックなどに入っている豚肉は、全体的ではなく、一部分が灰色や緑色に変わります。見逃しがちになるので、しっかり確認してください。

こんな状態は食中毒に注意!!

血や水分などのドリップが出てくるのも腐敗の特徴の一つです。表面のぬめりがネバネバになり、糸をひきます。

酸っぱい臭いやアンモニアの臭いが強くなります。火を通すと悪臭が出てくるので注意しましょう。生の豚肉は、もともとカンピロバクターやサルモネラなどの食中毒菌が付着しています。

豚肉の調理でしっかり火を通すのは、この食中毒菌が原因です。腐った豚肉は菌が増殖しているので、食中毒を起こす可能性が高くなります。腐った豚肉を食べてしまった場合は、下痢や嘔吐、発熱などの症状が出て、最悪死に至るケースもあります。

豚肉の色が変わったり、余分なドリップが出てきたりと見た目に変化が出たら、食べずにすぐ廃棄するようにしてください。豚肉を捨てる際は、ドリップや水分が漏れないようにしっかり密封しましょう。

まとめ

28390-3.jpg

今回の記事では、豚肉の消費期限切れ1週間は食べられる?いつまで大丈夫かもを詳しくまとめました。消費期限が切れた豚肉を食べたことがあるという方は、一日くらい大丈夫と料理を作っているのではないでしょうか?

消費期限が切れた豚肉は一日でも色や臭い、ぬめりなどの変化が出てきます。食べるのは自己責任ですが、必ず豚肉の状態を確認するようにしてください。賞味期限が切れた豚肉は、食中毒の可能性が高まることを忘れないようにしましょう。

腐ってしまった豚肉は。食べると死に至ることもあるので、必ず処分するようにしてくださいね。

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました♪

    Popular recommendations

    See more recommendations