325-cover.jpg

牛肉が変色しているけど食べられる?灰色、黒色、茶色の場合も調査!

|6 min read

最新コミック・乙女系ボイドラ無料試聴

パッと見は綺麗なのに重なっているところが変色していたなんてことありませんか?

それも、色が灰色や黒色、時には茶色なんてこともあって、それを見た瞬間傷んでいるかも!?って頭によぎりますよね。

実際にそんな状態で食べても大丈夫なのだろうかって悩むところです。買ってきたばかりで賞味期限も切れていないし、新鮮なはずなのにどうして変色しているのって思いますよね。

そんな疑問にお答えします!もう迷わなくてすむようになりますよ。

牛肉がなぜ灰色や黒色、茶色などの色になっているのか、変色していても食べることができるのかも詳しくご紹介いたします。

牛肉が変色しているけど食べられる?

325-0.jpg

牛肉の色によってはまだ食べても大丈夫な場合がありますよ。どうしても時間が経つと色の変化が起こってしまうのです。もしくは切りたてで新鮮な時も色が違います。

新鮮なお肉は綺麗な赤色なのです。それは切った後、空気に触れて酸化したことによって変わっているので、切りたてのお肉の色が違うことを知らなかったと言う人も多いのではないでしょうか?切りたてのお肉ってあまりみる機会がないので初めてみたらあまりの色の違いにビックリしますよね。

それがどのように変化していくかというと次のようになります。

  • 紫っぽい赤色 :  切りたて直後で酸化していないのでとても新鮮。暗い色をしている。
  • 赤色   :  空気に触れて酸化し赤くなっている。お店ではこの状態で売られていることがほとんど。
  • 黒や茶色 : しばらくおいて色が赤色に変化したら問題なし。
  • 灰色 : このような色になってきている場合は、酸化が進み劣化して腐ってきている。

このように変化していくのです。

お肉が重なっていたりすると、そこだけ空気に触れることがないので元々の色のままになっていることもあるのです。

綺麗な赤色をしていなくて、あっ!古いのと混ぜてあったのかも。と思ってしまうかもしれませんが、大丈夫なのです。むしろ、新鮮なのです。私も最初事情がわからなくてよく迷ったのですよね。食べても大丈夫なのかってあやふやで。でもこのことを知ってからは新鮮なお肉が手に入ったんだと思うようになりました。

新鮮なお肉を買ってきたばかりなら問題ないので安心して食べてくださいね!

切りたてのお肉をすぐに真空パックにして売っている時も鮮やかな赤色にならないでくすんだ色になっていますよ。空気に当たるか当たらないかで、色が変化していくのです。

紫色に近い赤色でくすんでいるのと、完全に傷んでいて黒くなっている色は、以外と見分けが難しかったりもするのですが、その場合はニオイなど他の部分にも変化が出てきているので、わかると思いますよ。

しばらくおいておく、新鮮なお肉なら綺麗な赤色に変化していくのでお肉をよく観察してみてくださいね。

牛肉が灰色に変色している時は食べられる?

325-1.jpg

残念ながら食べることはできません。

この場合は、完全に腐っています。見た感じが不味そうな色になっていて美味しそうに見えないので、すぐにわかると思いますよ。

ニオイも強烈になっていることが多いです。酸っぱい臭いだったり、腐敗したような臭いだったり、ヨーグルトが腐ったような臭いにもなっていることもありますよ。

表面もヌルヌルとして、粘りがあったり、糸が引いていたり、ドリップも濁っていてドロドロしていたりと他の部分でも変化が起きているので、わかりやすいと思います。

牛肉が黒色に変色している時は食べられる?

325-2.jpg

この場合は、食べても大丈夫なのです。

重なっている部分だけ違う色になっている時は全く問題ありません。

牛肉の色って元々は黒色に近い色をしているのです。空気に触れることによって、あの鮮やかな赤色になっているのです。

牛肉に入っているミオグロビンという鉄分が空気に触れて酸化することで、鮮やかな赤色に変化するのです。牛が成長すると、このミオグロビンの量も増えるのだそうですよ。スーパーのお肉を見て、色がすごく濃い赤色になっていたら、年を重ねた牛のお肉ということができるのです。

この事情を知らないと色だけでこれは傷んでいるから食べない方が良いかもって思ってしまいそうですよね。私も最初半信半疑で、実際食べた後は何にも問題なく美味しくいただけました。

ただし、黒色でも灰色っぽい黒色をしていたら、傷んでいることもあるので、気になるときは、しっかりニオイも確認してみてくださいね。

牛肉が茶色に変色している時は食べられる?

325-3.jpg

食べても大丈夫な場合もあります。

しばらく空気に触れさせてみてください。赤色に変わってきたら問題ありません。

でも茶色の色で空気に触れさせておいても全然色が変わらなかったらその場合は、腐っている可能性が高いです。

色だけで見分けがつかなかった時は、脂身を見てみるのも一つの手ですよ。新鮮なものは、綺麗に白色をしていますが、傷んでくると、黄色や茶色に変色してきます。そして、赤みと脂身の部分がだらけていて境目がわからなくなっていたり、脂身も溶け出していたりすることもありますよ。

脂身が変化している時は、相当腐敗が進んでいる証拠です。火を通しても美味しくなることはありません。だからもったいなくても処分してください。

傷んでいたり、腐ってくると、ニオイも含めて他の部分にも変化が現れてくるのでよく観察してみるようにしましょう。

まとめ

牛肉の色が変わっていても食べても大丈夫なのか、灰色、黒色、茶色の場合はどうなのか詳しくご紹介いたしました。

切りたてのお肉は、紫がかった暗い色をしています。一瞬みたらこれは傷んでいるのではと勘違いする感じなのです。でもしばらくおいておくと、いつもみるお肉の色になりますよ。

空気に触れることで、中に入っているミオグロビンが酸化することによって、鮮やかな赤色に変化していきます。お店で見かけるお肉は、このミオグロビンが酸化した状態なのです。黒色や茶色の色で半信半疑な場合は、しばらく空気に触れさせてみてくださいね。

赤色に変化してきたら、それは新鮮なお肉ということになります。

腐ってくると色だけでなく、ニオイや脂身の変化、表面もヌルヌルしたり粘っていたりと変化してくるのですぐにわかると思いますよ。焼いてもずっと臭いままだったり、食べたときに変な味がしたりします。そんな時は絶対に食べないでくださいね。

心配な時は、牛肉をよく観察して腐っていないかどうか確認してから食べるようにしましょう。

牛肉の色は状態によって変化すると言うことを頭の片隅に入れておいてくださいね♪

    Popular recommendations

    See more recommendations