玉ねぎが腐る時の見分け方!ぬるぬるする、臭い、白い汁などの状態もチェック!
|6 min read
最新コミック・乙女系ボイドラ無料試聴
生で食べても炒めたり煮て食べても、とても美味しい玉ねぎ。色々なお料理に使えてとても便利でどの家庭でも必ず常備させているお野菜の1つだと思うのです。そんな玉ねぎ、気づいたときに腐っていた。。なんてこともありませんか?
買ってきたばかりなのに、たまに外れてしまったのを買って、変な臭いがしたり、ぬるぬるすることもあったりするのです。玉ねぎが腐る時の見分け方って意外と難しくありませんか?でも、ポイントを押さえておけばバッチリです。
いざと言う時に便利な、玉ねぎが腐る時の見分け方やどのような状態になっているのかも徹底的にご紹介します。
玉ねぎが腐る時の見分け方!
玉ねぎが腐る時の見分け方としては、次のことが当てはまります。
- ニオイがきつくなっている。
- 触るとブヨブヨしていてやわらかい。
- 茶色く変色してきている。
- 芽が伸び過ぎて、下の玉が小さくなってきている。
- 干からびている。
- 切った断面のところが変色している。
- 変な味がする。
- 酸っぱい味がする。
- カビが生えている。
- 根っこの部分が白くふわふわしたものがついている。
というような状態になっていたら、腐っている可能性が高いのです。一瞬見ただけでは何もなっていなくても、切って見たらじゅくじゅくしていたり、中が変色していたりすることもありますよ。
保存していたらいつの間にか芽が伸びてて、玉ねぎの部分の栄養が芽の部分に持っていかれている感じで抜けてしまいじゅくじゅくに溶けていることもあります。外側から見たら、下の部分小さくなってきていて、ニオイも強烈になっていることが多いですよ。
こうなってしまった玉ねぎは残念ながら食べることができないので、処分してくださいね。
玉ねぎの傷み具合によっては食べることもできるものもあります。その見分け方としてはこちら。
- 玉ねぎの1部分だけ茶色く変色している。
- 真ん中の部分だけ茶色く変色している。
- 外側の部分にだけカビが点々としている。
- 一部分だけ柔らかくなって茶色くなっている。
というような状態の場合は、傷んでいる部分だけ取り除いて食べることが可能なのです。
玉ねぎの皮をとったら、一部分の層だけ茶色くなっていることもあるのです。その場合は、その部分だけ取り除いて食べることができるのです。
同じように真ん中の部分だけ柔らかくなって変色している時もその部分だけ取り除いて食べることができるのです。全て処分する必要がないので、上手に取り除いて使ってくださいね。
カビが皮の部分に生えているときは、その部分だけ取り除いて綺麗に洗えば食べることができますよ。
ただし、茶色くなっている部分の割合が多くなっていたり、カビが全体に広がっていたりしたら、食べるのをやめて処分してくださいね。
万が一その部分を食べてしまったら、お腹を壊す原因になってしまうので注意しましょう。
玉ねぎが腐るとぬるぬるする?
玉ねぎが腐ると部分的にぬるぬるしてきます。初期の段階では、柔らかくなってきたかなとか、ちょっと変色しているなという感じなのですが、傷んでくると汁気も出て溶けてくるのです。ニオイも強烈になっているのですぐに傷んでいるとわかるでしょう。うっかり触ってしまうとなんとも気持ち悪くて、ショックですよね。
たまに悪い玉ねぎに当たってしまうと、表面や見た目はなんともないのに、切ったら、真ん中の部分だけ茶色く変色して、溶けてぬるぬるになっていたなんてこともあるのです。切ったときにこのような玉ねぎに当たってしまうとテンション下がりますよね。内側のほんの一部ならその部分だけ取り除いて食べることができるので、全部捨てなくても大丈夫です。
傷んでいない玉ねぎでもぬるぬるすることはあるのです。それは、外側の皮の下に薄皮があるからです。この薄皮もぬるぬるしていますよね。このぬるぬるしている皮の部分は問題がありません。この薄皮をとって調理するだけで良いので、勘違いをして捨てないでくださいね。
玉ねぎが腐ると臭いはどうなる?
玉ねぎが腐ると臭いもとても強烈になるのです。なんとも言えない独特のニオイが漂ってきますよ。その臭いもだんだんと激しくなってきます。そうなったら、大変です。ゴミに捨ててもそのゴミごと強烈なニオイを発してくるようになってしまうので気をつけてくださいね。卵が腐ったようなニオイで、台所中大変なことになってしまいます。
傷んでくると周りの皮はそのままでも内側の部分がぶよぶよして柔らかくなって溶けてくるので、わかると思います。必ず、ニオイも伴ってくるので、ちょっとでもいつもと違うニオイがしたら気をつけてくださいね。
もし、このような強烈な玉ねぎに出会ったら、ビニール袋に入れてしっかり口を閉めてから処分するようにしましょう。
玉ねぎが腐ると白い汁が出る?
玉ねぎが腐ると白い汁って出るのでしょうか?玉ねぎを切った時にたまに出てくる白い汁。いつも使う時にこの汁に出会うと、綺麗に洗い流していたのですが、事実を知ったら、なんだそうだったんだと思いますよ。
結論から言うと、腐る時には白い汁が出ません。白い汁は新鮮な玉ねぎの証なのです。白い汁がでてくる玉ねぎって、ビタミンやミネラルがたくさん入っているそうですよ。その汁を綺麗に洗い流す必要もないのです。白い汁が出てくる玉ねぎはそのまま生で食べるとさらに美味しいのです。
白い汁が出てくる玉ねぎは新玉ねぎに多いのだそうです。それだけ新鮮な玉ねぎなのです。白い汁が出た時は、傷んでいないので安心して食べてくださいね。
まとめ
玉ねぎが腐る時の見分け方やぬるぬるする、臭い、白い汁などの状態になるのかどうか詳しくご紹介いたしました。
玉ねぎが痛んでくると
- とても強烈なニオイがする。
- 触ったらぷよぷよして柔らかくなっている。
- カビが生えている。
- 芽が伸びて、玉ねぎの部分が縮んでいる。
- 茶色く変色している。
と言うようになっています。こうなっていたら必ず処分してくださいね。玉ねぎの傷んだときのニオイは強烈です。ビニール袋に入れて口をしっかり閉めてから捨てるようにしましょう。
食べられるセーフな感じの玉ねぎは、
- 1部分だけ茶色くなっている。
- 真ん中の部分だけ茶色くなっている。
と言うような感じの時は、その部分だけ取り除いて食べることができますよ。
白い汁が出る時は、新鮮な証拠です。傷んでいないので安心して食べてくださいね。また、皮を剥がしてすぐについている薄皮に部分のぬるぬるも心配いりませんよ。その部分を取り除いて食べてください。
長く保存ができる玉ねぎですが、買ってくる時にも当たり外れもあるので食べるときによく注意しましょう。ビニール袋などに入れっぱなしにしておくと、すぐに傷んでしまいます。保存方法にも気をつけながら美味しい玉ねぎを堪能してみてくださいね。